スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年02月27日

エブリィをキッチンカーに!自作deキッチンカー3日目:後部カウンター周り

毎度ありがとうございます♪富士市でもつ煮込みの移動販売を始めるべく只今絶賛準備中の「3匹が煮る」店主の風旨(ふう)です。

今日も車の製作に励んでおります顔02今日は後部カウンターとその周りの壁。

材料は昨日のうちに切り出してあったので今日は色塗ってー組み立ててー
キラキラキラキラカウンター完成!キラキラキラキラのハズが・・・
痛恨の設計ミス顔16!完成しませんでした骸骨

悔しかったので、完成っぽい写真を撮って自分を慰めてみた顔10

ここまでは良かったんです。

問題はこの次、カウンター下の目隠し板でおきました顔11

・・・おわかりいただけただろうか。


なんとカウンターのに入れるべき板を、カウンターと同じ寸法で設計してしまったのである顔10アチャー



  

Posted by 移動販売のもつ煮専門店「3匹が煮る」 at 20:22Comments(0)手作りキッチンカー作業工程

2018年02月27日

エブリィをキッチンカーに!自作deキッチンカー2日目:背板

毎度ありがとうございます♪富士市でもつ煮込みの移動販売を始めるべく只今絶賛準備中の「3匹が煮る」店主の風旨(ふう)です。

昨日は運転席とキッチンの境目となる「背板」を貼りました顔02
バックミラーが見えるように窓になる穴を開けてー

うん太陽バッチリ!
ちゃんと後ろが見えました顔01
営業中は運転席が丸見えになっちゃうので、窓部分は障子にしたいなー。と思ってます顔12手前に見えるのは給水タンクと排水タンクです。車の中がたくさんの資材で溢れかえっています汗

まだまだやる事いっぱいですが取り合えずココまで。
この後、移動販売をやる上でおそらく一番重要な「出店場所」の打ち合わせだったのです顔03
ドキドキですハート

結果は準備日記にてご報告顔03  

Posted by 移動販売のもつ煮専門店「3匹が煮る」 at 07:33Comments(0)手作りキッチンカー作業工程

2018年02月21日

エブリィをキッチンカーに!自作deキッチンカー1日目:床板

後部座席シートの下にある金属製の板は車屋さんに頼んで外していただきました顔01


そしたらば寸法測ってー板切ってもらってー
ホームセンターのカットサービスすごいキラキラ早くて安くてチョーキレイキラキラキラキラありがたいですハートたくさん

色塗って固定してー

現在こんな感じです。

楽しくなってまいりました上昇中
・・・て、三月まであと10日!ニヤニヤしてる場合じゃない!急げ急げー


  

Posted by 移動販売のもつ煮専門店「3匹が煮る」 at 07:38Comments(4)手作りキッチンカー作業工程